☆7 見えざる飛竜、バサルモス!
報酬金 :6900z 契約金 :570z 依頼内容: |
||||
|
とりあえず火山調査隊の一員ならバサルくらい知っとけよ、と全国のハンターに思われるあわれな調査員さんです。ま、それはともかく。
灰ラオを退けまして、ビッケもいよいよ激戦区の☆7に突入します。 …もっともらしい前口上はともかく…えー、まっ!ナニはともあれ火山だろっ! この採掘は今回扱うバサルクエと素材採取ツアーにわけてやりましたな。夜(ツアー)では行けないエリア8では獄炎石と太古の塊系が掘れるのですが、そのあたりをどーしても、というのでなければツアーの採掘でも、さほどのロスはありません(獄炎石はエリア6でも出る)。 |
|||
|
ハンマー編
武器:くろねこハンマー 防具:ガレオスS さて、バサルクエ。お邪魔ドスイーがいますが…それなりの武器なら問題ないくらいの強さです。また、後述する様に、ドスイーを放置しながらバサルは討伐できます。前半ハンマーでの討伐、後半太刀での討伐を扱いましょう。 で、なぜにハンマーがくろねこハンマー?ってなもんですが、あれです、麻痺ハンマーの大幅なスペックダウンはなんでやのん?という点を明らかにすべく…というほどのもんでもないですが…あー、こういうことかという位のことは示しておきましょう、みたいな。 |
|||
といったわけで、まずはドスイーオス。
やたらとタメ3スタンプを狙うよりも、タメ2「削り打ち」で側面を叩いていくことで、手早く状態異常・スタンに持ち込むことができます。 そしてこれが麻痺ハンマーの弱体化の理由。 |
||||
|
麻痺→麻痺中にスタン→スタン中に麻痺→…の鬼ループが発生しちゃうのですね。これではあんまりなので、ボス戦においてはこうならない様に攻撃力のある麻痺ハンマーは麻痺値が下げられ、麻痺値が高いハンマーは攻撃力が下げられ、となったものと思われます。それでもクックとかだとこのループに突入することもままありますが。
さて、ドスイーは寸止めで殺さずに、バサルへ。何で寸止めよ?と言いますと、ドスイースルーの絵を撮るためですね。そんなことをするほどドスイーも強いわけじゃないのですが、弓の「オオバサミ」を使用の際は現実的な選択肢となります(貫通弓のオオバサミでドスイーオスの相手をするのは大変)。 |
|||
|
ではバサル戦。
擬態中のバサルをタル爆ドッカンで叩き出します。いや、タル爆じゃなくてもよいのですが、なんとなく。 ハンマーに限らず、ほとんどの近接武器におけるバサル戦の最大の基本は「走らせないこと」、これに尽きます。突進をさせないのですな。 バサルはハンターが一定の距離から離れないでいると、まず突進はしません。サイドタックル・噛み付き・回転尻尾・ガス噴射・飛び上がりプレスなどの攻撃をしてきますね。 ああ、そういえば空撃ちオンリーかと思っていた「バサルビーム(空気砲)」は、低確率で「出ます」ね。以前採取用紙装備で「また空気砲か」とタカをくくってたら即死しちゃいましたよ。通常防具でも結構イタさげなので、ご注意。 |
|||
|
で、その近接間合いでの立ち回りですが、狙うは腹。
バサルの回転尻尾はクック同様上から見て反時計回りオンリーなので、バサルの左半身側に位置する様に立ち回り、タックル後などの隙をついて攻撃します。 できればバサルの左斜め前からバサルの脚より前の腹(胸)を攻撃していきたいですな。特に甲殻破壊後は極端な弱点となるので、この進入コースはできるだけものにしたいところです。 これが難しかったらバサルの左脚の斜め後ろに常に位置する様にし、脚後ろの腹(オシリ)の方を攻撃していくと、安全に立ち回れると思います。 |
|||
|
ハンマーの場合は攻撃法が分かれまして、高攻撃力のハンマーならタメ3スタンプで攻撃。今回くろねこハンマーのような状態異常系の場合はタメ3回転から2連打で攻めます(状態異常はヒット数勝負)。
動画では両方の打ち方をやっておきました(ハンマーはくろねこですが)。 |
|||
|
以後この繰り返し。腹の甲殻が壊れるとその部分が弱点化するので、できるかぎり狙っていきます。
あ、各エリアでの戦闘開始時に、バサルをエリアにある爆発岩に突っ込ませると腹破壊も速いです。 ま、落とし穴どぼんで大タルGが一番速いのですが。 あとは細かな付け足しなど。 |
|||
|
バサルのガスですが、よく見ると大きな噴射が何回かあるのがわかると思います。
これが3回の場合と4回の場合があるのですが、当たり判定があるのはどちらも3回目までです。4回目の噴射には突っ込んで大丈夫ですね。何気にフルフルの体内放電と同じ仕組みですな。 |
|||
|
また、突進が発生した場合ですが、できるかぎり「攻撃しないで」突進先に移動し近接攻防に持ち込むことを推奨します。それでも攻撃する場合は(後述のドスイーオスの索敵範囲をはずす立ち回りの時など)、バサルの左脚前の方(後ろに敷いている)へ入れば突進は当たりません。その要領で、突進前の見栄を切ってるとこの腹下に入り込んで攻撃し、後ろへ回避で抜けます。
|
|||
|
さらに今回麻痺ハンマーでして、このくろねこハンマーだと4〜5回麻痺すると思いますが、この際は腹下で通常3連打をくり返します。動画にもありましたが、この位置取りはしっかり押えておきたいですね。もっとも麻痺ハンマー以外でこうなることはまずないですが(後ろから入れることはある)。
通常3連打はタメ攻撃と違って弾かれ無効ではないので、きちんと腹を捉えていきたいわけです。この麻痺中には、上手くいったら3回、大概は2回3連打を入れることができると思います。 |
|||
|
ま、攻防はそんな感じで。
最後に最初の方で述べたドスーオススルーの戦闘エリアなどを。 要は左写真の通り。 |
|||
|
そんなこんなで、バサルがエリチェンしたらそのあたりを掘って、という感じで進めていきます。
もっとも火山といってもどこ掘ってもお宝満載なわけではないので、希少鉱物が出るところを覚えて、そこを重点的に掘るのが時短になって良いですね。 6番→右(ユニオン・獄炎) このあたりがポイントですね。大体全採掘ポイント掘ろうとしたらボロピッケルからピッケルGまで全部持っていっても全壊する時はします。 |
|||
|
太刀編
太刀:インペリアルソード 防具:ガレオスS 全体的には上のハンマー編に同じなので簡単に。 |
|||
|
結論から言うと緑ゲージでまともに切ってもどうにもならないです。昔から大剣で弾かれながらも連続して切っていく「餅つき戦法」というのが知られてますが、これは高属性(の弱点属性)ダメージを無理矢理通してはじめて意味があるものなので、無属性の太刀でやっても不毛なだけです(尻尾切るには良いですが)。
で、全体としてはこの「餅つき」を使って手早く練気ゲージをマックスへ持っていき、切れ味の段階を上げて戦う、ということになりました。太刀は練気ゲージマックスで切れ味レベルが急上昇するのですね。 このゲージの蓄積では、サイドタックルを頻発させるのが重要です。サイドタックルには最大3撃の「餅つき」が入るので、ゲージがあっという間にたまります。 こうしてゲージがたまると、今回使用のインペリアルソードは緑ゲージ止まりの太刀ですが、ゲージマックスでは白ゲージの太刀と同等に切っていけます(といっても頭・腹・脚だけですが)。 |
|||
|
そこで重要となるのが突きからの切り上げですな。別名チキン切りなんぞと言われてますが、この使いこなしが太刀の使いこなしの最重要課題かと。なんとなればこの2撃を入れればタテ斬り1回分の与ダメを上回りますし、何よりPT戦で味方の邪魔をすることがありません。強力な切り下がりや気刃斬りは、振り範囲が大きく味方まで巻き込む危険が大きいわけです。また、この突きからの切り上げは、今回みたいに腹・脚あたりをピンポイントで狙っていかないといけないケースでは、使い勝手が良いですな。
もっとも切り下がりに関しては下がり具合がちょうど良いので(ガス避けなど)、突き→切り上げ→切り払いとやって間合いを保つのに使いますね。味方が切り払い範囲にいる時は側転回避ですが。 |
|||
|
後は、ハンマーと同じく近接攻撃誘発を誘いながら、この「突き→切り上げ→切り下がり」をくり返すのみ。
今回先に採掘してたので、戦闘開始は4番。以降2番→7番で勝負あり。 くろねこハンマーとそんなには違わない感じの戦闘時間ですな。 ゲージを手早くためるコツさえつかめば、充分緑ゲージ太刀でも戦っていけました。これが走り回させちゃうと、ちっともゲージがたまらなくて村バサルに20分とかかかっちゃうのですが。 ところで、今回これやっていて、大剣のことが気になりました。前作では突進に合わせて腹に切り込み、後ろへ抜ける、ということしかできなかったバサル−大剣ですが、武器出し状態で転がり回りつつ近接攻撃を誘発し、切り上げで腹を捉える様に戦う、というのができんじゃね?みたいな。 |