☆6 沼地編-5

牙獣たちの逆襲!

武器:ツルギ【狼】 防具:ガレオスS
報酬金 :5100z 契約金 :420z
指定地 :沼地〈夜〉
依頼主 :やせぎすの領主

依頼内容:
ババコンガの討伐をハンターに依頼したんだが、ドスファンゴの不意打ちで失敗したらしい。奴らが手を組むとも思えんのだが…。今度こそは頼んだぞ!


さてはて、ババコンガをどの武器で狩ったら良いかってなもんです。どの武器系統でも特に引っかかるとこがなく狩れちゃうので、どれかを…と選ぶのが大変ですな。
結構やってるハンターでも、クックなんかは逆にどの武器でも死ぬ時は死ぬんですが。

とか何とかつらつらとババ様連戦してるうちに、こいつは片手剣のステップアップに良い相手なんじゃあないかと思えてきました。片手剣のステップアップというと、とりあえずの抜刀転がりの初心から、どこまで連撃して回避に移るかの工夫へと進みますが、その感じを練習するのにとても良いのがババ様だったわけですね。

ツルギ【狼】の真価やいかに
そんなこんなで片手剣をピックアップ。ついでに以前指摘していたガルルガ系武器の本領やいかに、あたりを絡めていきましょう。

と、いうことで武器はツルギ【狼】。デフォルト白ゲージで会心率+35%!!
でも有効ゲージ(緑ゲージ)全体は短いよ、攻撃力も寸止めだよ、みたいな。

今回クエスタートは4番。乱戦上等なので、肉食って8番突入。
と、思いきや。ババ様はエリア向こうへ行ってしまわれてまして、ドスファンゴとのガチバトルに。このエリアはもう一方はエリアの半分から向こうに行ってしまっていれば索敵範囲から抜けますな。

削り斬り
追い撃ち
片手剣−ドスファンゴの戦い方としては、ショートレンジの連続突進を誘発する距離を保ち、ドスファンゴの体側を「削り斬り」で攻めていきます。削り斬りというのは文字通りモンスターの体側を削る様に斬る方法のこと。正面方向にしか攻撃手段を持たない相手には抜群の安定性を発揮します。相手の攻撃発動直前でも(軸がずれている形になるので)、平気で切り込み、連撃が可能です。
ということで、この削り斬りならば、ドスファンゴの突進方向をあまり気にしないで、どんどん切り込んでいけますな。
2回ひっくり返ると瀕死なので、追っかけトドメを刺してドスファンゴは終了。追い撃ちは、トリガーダッシュで後ろから近づき、追い越す様に頭を切っていきます。と、書いても何のことやら…えーと、動画で(前半削り斬り、後半追い撃ち)。
乱戦では猪狙いで(別撮り)
また、ドスファンゴとババコンガが飛び交う乱戦になった場合では、ともかくドスファンゴだけを相手にする様に立ち回るのが上策です(ドスファンゴを倒さない、というなら話は別ですが)。ババコンガの攻撃は「粗い」ので、横目で確認しつつ適当に捌けますが、ドスファンゴの突進はかなり注意して挑まないと轢かれまくり状態になってしまいますし(距離を離すと足摺りロックオンの面倒な突進が多発する)、そこにババ様の連続ひっかきでも来ようものならあっという間に1死してしまいます。
後ろ脚を狙う
狙えるなら頭
で、ババ様との一騎打ちです(サルだけど)。
後述しますが、後ろ脚へのダメージの蓄積が有効なので、通常戦闘もここを基本的(頭が狙えない際)に狙っていきます。

連続ひっかきや、フライングボディプレス後に頭方向を捉えられるなら頭。頭が最弱点なので、とにかく頭を切れるチャンスがあれば切ります(1撃離脱でも)。

特にバックジャンプを追っかけて頭へ1撃→回避をやるか、見送るかで大分違ってくるので、このあたりはできる様に練習するのが良いですね。連続バックジャンプなんかの時は、攻撃後の回避で追っかけるようなマネができるとなお良しです。

ま、もっとも怒り中など反撃食らうとかなりの惨事になるので、程々が良いですが。

特殊防御時は手足の耐性が下がる
中盤から転倒が多発する
動画の通り、とにかく斬りまくりでガードやら何やらは一切ありません。ババコンガの動きはパタンが限られている上に2回調整のロックオンなので、先読みの練習台としても良いですね。

さて、注意すべき(というか覚えておくべき)点として、特殊ガード時のババコンガの防御力(肉質変化)があります。胴(腹)部分の防御力は跳ね上がるのですが、手足の切断耐性が一気に35%まで「下がり」ます。

ここで、後ろ脚に攻撃を集中させるので、通常時も頭が狙えない際に後ろ脚にダメージを入れておくと、中盤以降転倒が多発する状況へ持っていけるわけです(肉質そのものは手足は堅い)。

側転で追っかけて頭を
攻撃面はそんな感じですな。立ち回りの練習としては(文頭に書いた様に)、どこまで攻撃できるのか、どこで転がったら良いのか、を意図的にやっていくことで、片手剣の手数がどう生まれてくるかが分かってくると思います。
ま、それはどこなのよ、と聞かれても実際やってみるしかねー、としか言えないのですが(考えて避けてるわけではない、ノリですな)
前側にも当たり判定がある
防御面は上の立ち回りに含まれてますが、ヤヴァいパタンは覚えておかないといけません。

まず怒り突入。
お得意の爆屁はババ様の体の前側にも当たり判定を持っています。無理に攻撃を仕掛ける必要はないですな。
結果がいやすぎますし(笑)。

突き出しモーションの腹はイタイ
お次は特殊防御。
特殊防御に入る動きそのもの(膨らむ腹)には、強力な当たり判定があります。間違ってもこのタイミングで正面から斬り掛からない様に。
先に書いた様に、この際は後ろ脚を狙っていきますので、ちゃんとそうしていれば問題ないですが。
双剣で乱舞を連発しているような際にこの位置へ行っちゃいがち(ビッケだけ?)な気がしますので、双剣使いの注意点ですかね(上の爆屁も同様)。
ここから畳み掛けられると1死目前
怒り時の突進
最終的にはババ様で1死が発生する理由はこれだけになると思います。もっとも躱し難いとかいうこともなく、2連突進で終わりかと思って突っ込んだら3連目が来た、とか、不注意がらみで食らう位ですが。
ただ、この突進のダメージもデカイですが、これが当たるとババコンガはハメばりの連撃を繰り出す感じがあるので、極力避けたいわけです。
バックジャンプを前転で追っかける
そんな感じで防御面も良いですかね。あ、フルフル同様に洞窟戦になるとフライングボディプレスが壁に遮られて思いがけないとこに落ちてくる危険があったりもしますな。うーんと、あと突進は距離が離れるとかなりホーミングがかかるのですが…ま、ババ様相手に遠距離突進が発生することがそもそもいけません。常に貼り付いていきましょう。
素敵素敵のプラス快心
研げるタイミングを知り尽くす
さて、ここでツルギ【狼】はどうだったのよ、ということですが、結論から言うと非常に強力です。
ツルギ【狼】の攻撃力は252ですが、サーペントバイト以上(攻撃力280、緑ゲージ)の力があると思いました。いや、サーペントバイト・ドスバイトダガー改・ツルギ【狼】あたりでこのクエ20回くらいやってみての話です(アホ)。

大体の討伐時間ですが、
ツルギ【狼】(攻252) 15分弱
サーペントバイト(攻280) 15分強
ドスバイトダガー改(攻252) 18分
(参考 煌竜剣)(攻336) 12分

位の力関係でした。討伐時間は腕次第でもっと縮まりもしましょうが、今のところビッケのババ様−片手剣スキルは安定した感じなので、数字どおりの相対関係と見て良いかと。

煌竜剣にはやや劣る、と言っても「やや」ですし。今作でも破格の力のある煌竜剣に対して、さほど劣らぬ、という力が発揮されるのがツルギ【狼】なのですね。
これはもう、会心率という「相手を選ばない属性」を持つ武器だという見方で良いんじゃないでしょうか。しかも、会心率の高さとゲージのレベルの高さはおおむね一致する傾向があるので、今回のような柔らかい相手より、より堅い相手でその威力が顕著になる、という点も心強いですし。

研げるタイミングを知り尽くす
もっともその強さを引き出すためには青ゲージ維持のつもりで常に研いでいかないといけないのですが。あ、だから緑ゲージ短くしたのか?

うーん、これはちょっとまじめに取り組んだ方が良いのかもしれませんね。高会心率・高ゲージの武器が使いこなせたら、下手すると相手を選ばない武器になるかもなわけですし(ガルルガ武器という点があれですが)。しかし、もう一段階上があったら問答無用で本気で使いこなす気になるんですが(ツルギ【黒狼】攻撃力280とか)。誰が使っても安定した力の出る煌竜剣みたいなのと、使い方を知ってるとそのくらいの力が出せるツルギ【黒狼】と、みたいな。

ふんがー
といったところで、クエの方も4番でババ様瀕死逃走で、巣に追い込んでの勝負あり。
このエリアではババ様必死の怒りモードで暴れるので集中力が途切れたりすると危険ですが、息切れダウンだけ狙って攻撃してもすぐ討伐になりますんで、焦らずに。
部位破壊に関しては、上記の立ち回りで爪・頭は自然と壊れますね。尻尾は狙わないと壊れないですが、まあ、壊しても尻尾に持ってるものが落ちるだけですから、余裕があったらでよろしいかと。
ババ様乱獲
そんなこんなのババコンガ−片手剣編でした。
やはり片手剣の練習相手として適している、という感は強まるばかりですね。実は双剣の乱舞以外の立ち回りも同様に練習できるのですが、それをやるならば攻撃から回避へ移る際の一瞬の遅れ(片手剣に比して)が強く感じられると思います。ビッケはランナー無しでは双剣使えない体になっちゃったので、双剣の出番はゲリョS以降となりますが。

さて、これにて☆6はひとまず終了。そして、いよいよ、灰ラオです。かつてのラスボスがレウスよりも(ていうか、なんとゲリョよりも!)早く出てきちゃうという無茶設定ですが、ここまでの☆6由来の武器・防具を駆使してどこまで渡り合えるのかが見物ですな。

もっとも本来はこの段階の緊急としての灰ラオは「なんとか撃退してね」ということであって、☆7で強力な武器を作って討伐してね、ということではあるのでしょうが。