2007.03.04 村クエ☆4前編

そろそろちゃんとした狩猟録を書かないと怒られそうな気がしてきたので、村クエを進めましょう。
あちらこちらで今回の村クエは簡単すぎる、モンスター弱すぎる、武器強すぎると喧々囂々ですが、MHP2ndではじめてモンハンをやる方にとっては(しかも先輩ハンターが身近にいなかったら)、「ふざけんじゃねぇよ、なんだこれ!」くらいに難しいんじゃないかと思うのですが。だいたい基本編が終わっていきなりフルフルで☆3で翠ガノって、ねぇ…。

そんなわけで、おそらく初モンハンの方がつらくなってくるんじゃないかと思われる村☆4あたりは、超基本からそれなりの立ち回りなども書いときましょう、みたいな。もっともビッケも今のところアーチャーで手一杯なので、弓記事だけですが(その弓も一年生の立ち回りですが)。

バサルモス

1st参考記事:ヘビィボウガン編 ライトボウガン編

何はともあれバサルモス。アーチャーにとって最初の目標となる弓「パワーハンターボウ I」を手に入れるためには、今回ハンターボウ IVからモノブロスとバサルモスの甲殻でもって強化するわけで、最優先でこの2頭を討伐です。

バサルモスはグラビモスの幼態で、肉質、動きの質などは似ています。
MHP1stでは火が弱点属性でしたが、MHdosからは、水が弱点属性となっています。
バサルは普段、背中の岩に見える部分のみを地上に出して埋まっており(岩に擬態している)、ハンターが近づいたりすると飛び出してきます。どれがバサルでどれが普通の岩かというのは見かけでは分からないのですが、普段ないところに岩があったらそれがバサルです。今回自動マーキングなので一目瞭然ですが。

この岩擬態中のバサルにそっと近づき、タル爆などをかますと最初の1タル分のダメージのみ倍加がかかります(詳細不明MHdosでは1.1倍、MHP1stでは2倍)。今回は普通に攻撃して戦闘開始ですが(倍加はどの攻撃にもかかる)。

タメつつ突進に並走
クリティカルを保つ
戦闘の基本は突進を躱して後ろからタメ3。振り向いたところに前からタメ3。この繰り返し。今回オオバサミ I 使用なのでタメ3は貫通ですな。弱点は腹。逆に腹以外はほとんど弾ダメージは通りません。

本来バサルの突進を短距離に封じる地形に誘って戦うのですが、今回まだリサーチとか全然なので、なんとなくで。ただ、漫然と躱しててもバサルは遠くに行ってしまうので、躱しつつタメつつバサルの突進に並走するようにクリティカル距離を保ちます。

クリティカル距離(と、貫通性能)の詳細は未検証ですが、狙いを付けた際の放物線のてっぺんの位置は間違いなくクリティカルなので、そこがバサルの胴内に位置するように。

また、バサルは腹の甲殻が壊せるので、射線がかならず胴から胸を抜けるようにします。村クエのモンスターは全体的に体力が非常に低いので、素材目的で部位破壊が必須ならば、壊れるまではそこ以外は攻撃しないくらいの勢いじゃないとダメかと。

後は遠距離武器ならガスその他のバサルの攻撃はすべて無効です。あ、火炎弾があったか。火炎弾は着弾距離が一定なので、1度見れば大丈夫かと。連発してくる際も着弾距離以内にいればすべて上空通過なので、弱点の腹を撃ち続けられます(弓にはちょっと近すぎますが)。

…じゃねえ!突進食らったんだった。まともにバサルの突進食らうなんて…。
えーと怒り状態突入の際にバサルは咆哮するのですが、今回この咆哮による硬直時間が延びてまして、咆哮突進が成立してます(硬直中に突進を食らってしまう)。怒り突進なので、結構削れます。怒り咆哮に対してノーガード武器の場合、横に回り込む努力が必要となりました。上位ではグラビの時のように武器しまいからハリウッドダイブ回避の必要もあるかもです。

相変わらずですな
バサビーム?
後は特に注意点もなくバサル撃沈。MHdos以降、地中に潜ってエリアチェンジするようになったと聞いていたので期待してたのですが、潜る間もなく死んじゃいました。

で、戦闘中びっくりしたのが左の写真。なんだこれ?バサルたん新技か?な感じの「何も出ないブレス」。空気砲かよ。
この戦闘ではこれ一回だったのでどうにもこうにもですが、後から片手剣で行ってみましたよ(ガード可不可の検証も兼ねて)。

結果、目の前にいても何も起こらず。ダメージ0。…何がしたいんだオマイは。
で、顔にぶつかるくらい近くで受けるとぶっ飛ばされました。こうなるとブレス効果だか頭突きだか分かりませんな。ダメージも尻尾振りに1回はたかれるくらい。ガードも可能。何が何やら??あ、もしかしてグラビの幼態としてすでにグラビームの所作は本能で覚えているとか、そんなのか?でもまだ未発達なのでバサビームとはならない、と。おー、なんかそれなら納得。

弓の機動力なら走って躱せる
振り返って、尻尾の下側を狙う
飛び跳ねる怯みが出る
モノブロス

英雄の証だったモノブロスがあっさり登場です。
MHdosでは、モノブロス・ディアブロスは弱点属性が水から氷に変わっているので、今回もその線でニクスファーボウ II をチョイス。連射主体ですな。

モノブロスも突進を繰り返す飛竜なので、本来狭い地形で戦うのですが、バサル同様イマイチ場所確定にいたらないので、往路限定壁背負いで。「壁を背負う」に関してはMHP1st記事参照。
で、基本は自分の背後が壁の位置でモノの突進を躱し、突進が壁で止まったモノを後ろから攻撃、ということになります。モノブロス亜種(白)の場合は、遠距離ホーミングが鬼なので、あまり距離を離されるとつらいです。距離を詰めて躱しながら並走してタメを作るか、武器しまいで回避しましょう。もっともこの鬼ホーミングはディアに準じるものなので、ちゃんとした往復壁背負い可能な地形利用をしろ、ということになるのですが。
反対に壁際から遠ざかる場合はスルー。
狙う位置は尻尾1択。ブロス系は尻尾の下側(甲殻のないところ)が極端な弱点となっており、ボウガン・弓ではここを狙撃します。狙いが小さいので難しいですが、ここを撃てるのがガンナー・アーチャーの腕のバロメータなので、練習あるのみです。
尻尾と腹の境界が微妙ですが(腹はもっとも弾耐性が高い)、尻尾に当たっていれば、高頻度で写真のような飛び跳ねる怯みがでます。

自分のいた位置に飛び出る

ブロス系の潜り込み→突き上げですが、これには一定の法則があり、潜り終わった際(尻尾が潜るくらい)にターゲットが決定され(その時プレイヤーがいた地点)、その少し先に飛び出ます。ソロならばターゲットは自分だけなので潜る際こちらが立ってた場所付近で飛び出ますな。ですんで、潜ったら飛び出るポイントを予想して、そこを攻撃しやすい位置に移動します。また、この潜りの際に音爆弾を使うとブロス系は落とし穴状態になります。ハマっている時間は短いですが、この際は第2の弱点となる翼を攻撃します。あ、怒り中には音爆は効かないので、注意。

討伐直前でしたよ
さて、今回苦労したのが角破壊でして、突進後の振り向きにあわせて頭に撃ち込んでたのですが、ラチあきませんで、こりゃ先に死んじゃうかも…ということで閃光投入でようやく破壊。ボウガンだと散弾であっという間に折れるんですが、弓はどうするのが良いのか…これからの課題ですな。壁ハメで横から撃つか?ちょっち高台使ったけど、距離近すぎるし、なんか地震効果あるし。うーむ。

で、角破壊後エリア移動したモノを追っかけて砂漠へ。2、3回攻撃したら撃沈。危なかったですな。

ところで今回びっくりなのが、ガレオス。まー、ウゼーのなんのって。やったらめったら飛び出してきてビチビチタックルしてくるし。今までブロス系の戦闘でガレオスがいたことがなかったのですが、モノブロスの咆哮で飛び出しちゃうのには笑いました。上位に行ったら笑い事じゃすまなそうですが。

ま、これでモノブロスの甲殻と真紅の角もゲット。
いよいよビッケもパワハンアーチャーに突入です。

付記

その後7番中央の石柱利用で簡単に角折れました(白モノ討伐)。石柱を挟んで突進を誘い、角の刺さってもがく白モノの頭にビシバシ、てなスンポーです。石柱の端っこでも結構刺さりますな(グラフィック的には刺さってないくらい)。記事の戦闘でも石柱のすぐ横で戦ってたのに、なんで使用することを思いつかなかったのかしら?

夢に見たパワハンだ!
フルフル亜種

1st参考記事:ヘビィボウガン編 ライトボウガン編

じゃーん!
パワーハンターボウ I 完成!
ついでに防具もグレードアップでレイアシリーズ(腕がまだだけど)。
なんかレイアシリーズ鍛えるだけで、MHP1stの最強装備(ガンナー)超えちゃう防御力になりそうなんですが。それぞれに千里珠仕込んで(頭はホワイトピアス)自動マーキングも引き続き発動。これで赤フル、じゃなかったフルフル亜種もハチノスですよ。

ひたすら頭
後ろからは翼
フルフル亜種といったら前作ではGクラス限定のタフで強力な飛竜でしたが、村で出てきてどの程度になってるのか…イマイチ見当がつかないので強撃ビンフル持ち込みで。ここまで強撃フル持ち込みはドドブランゴ行った時くらいか?バサルとか20本くらいしか使わなかったし…モノブロスもそのくらいしか持ってかなかったし(ケチ)。

フルフル亜種も通常フルフル同様ブレス時に頭狙い。水が弱点属性になってますが、オオバサミ I は貫通主体なので、頭の弾耐性が極端に低いフルフル亜種には無属性ながら連射高威力のパワハンの方が良いかと。
跳び掛かりには後ろから翼狙いも白同様。翼は怯み値が低いので、怯みから連撃が良く入ります。

ぶら下がりを撃つ
運を天にまかす
沼でのフルフルの行動とかまったく分からなかったので、角笛も閃光も持ってきませんでした。で、洞窟戦に。
本来フルフル戦では徹底して洞窟戦を避けるのがキモですが(平地への強制降下は1stTips記事参照)、洞窟は洞窟で(余裕があるなら)楽しいこともあります。ま、写真のぶら下がり撃ちですが。これが楽しめるのは遠距離武器の特権ですな。怯みが起きればぼとりと落ちますし。

で、フルフル亜種で怖いのが怒り時の咆哮(怒り時はスピードが極端に上がる)。硬直解除前に攻撃が来るので肝が冷えます。噛み付きからブレス×2が来たら打つ手なし。多分今回の高防御力のレイア装備でも1死すると思われます。ライトボウガン・弓は、ここが運任せになるのは宿命ですかね。高級耳栓使えば良いのですが、でもなぁ…。
非怒り時咆哮・怒り時咆哮でも噛み付き以外の場合は落ち着いて動けばなんとかなります。咆哮が来ると思ったら、なるだけ側面から後ろへ回り込んで、攻撃が来るまでの時間を稼げるようにしましょう。

向かって左へ
その噛み付きですが、フルフル亜種の場合白フルと違ってフルフルから見て左へ噛み付きます。結構広範囲に当たり判定があるので、こちらは反対側へ避ける癖をつけとくのが良いかと。あと、今回首ビヨヨンでブクブクの攻撃が来ませんでしたが、その辺はMHP1stの各武器の記事を探すと、どっかに書いてあります(大剣とかかな?いいかげんだなぁ)。
白フルでも書きましたが、洞窟の跳び掛かりは壁で遮られて近間に落ちてくる点注意。怒り時は白フル同様放電ジャンプしてくるので余計注意。そのくらいかしら?
赤フル10分撃沈の時代か
いきなり途中から文章がおざなりになってますが、要するにあっさり撃沈しちゃったわけですな。フルフルが脅威となるのは、高い体力による戦闘の長期化→咆哮からの即死コンボの危険が増す、という点に収斂するので、体力の低いフルフルは単なる鈍重な飛竜でしかないです。その割にいきなり「魅惑色の柔皮」とか出ちゃってびっくりですが。
ま、フルフルさんは上位に期待ということで。

あ、そうだ。フルフルに部位破壊があるとか無いとか。背中?背中攻撃すんのか?
もっとも村の段階でさすがに中落ちとかないでしょうから(あんのか?)、ま、集会所フルまでに試しときましょう。

これがソニックボウ I
…って、ありゃ?
おまけ(ネタバレ注意)

さて、そんなこんなでパワハンにレイア装備という厳戒態勢で挑んだフルフル亜種もさっくり終了(MHP1stですら結構大変なやつだったんですよ)。
ここでポッケ村に激震が走ります。
フルフルから出た電気袋持って帰ると、武器生産リストに「ソニックボウ I 」がっ!電気弓になってるー(MHdosでは氷)。ニクスファーボウとかあんのにどーすんだろと思ってたらこういうことですか。虫クエでカンタ素材いっぱい集めたのにリストに載らないで変だなと思ってたのですが。

さらに今度は火山に激震が!
燃石炭クエを終了したところ報酬の中に「紅蓮石」がっ!おーまいがっ!村クエで紅蓮石採れんのかよ。驚き慌ててピッケルを山のように担いで(棒状の骨+鉄鉱石)火山素材ツアーへ。
いやー、出ますなー。6番の向かって右側、8番の向かって一番右側で出ました。いや、太刀の青葉作れて紅葉作れねえのは変だろ、と思ってはいましたが、普通に掘れるとは。
で、続けざま、白モノとか行って帰ってきたらトレニャーさんが!
「たくさんのご依頼ありがとニャ(台詞はいい加減です)」とかなんとかいって「龍頭の竪琴」をくれました。こりゃアレだ、竪琴みたいな水弓作るための素材じゃん。MHdosでは歌姫がらみだったのか?
どうもトレニャーさんはMHdos→MHP2ndで消滅した要素を補完する役割も持ってるようですね。ポッケポイント無いからやってなーい、という方は訓練所のクックとか1回倒せば(1分ちょっとですむ)1回トレニャーさん行けますから、ぜひ。

さーらーにー(もうええっちゅーねん)!ショウグン様とかガルルガとかその他のこまいクエとか全滅させましたならば(クシャルはやってない)ついに出ました緊急クエスト「絶対強者」。あーあんにゃろですなー。ま、クシャルとかあんにゃろとか、その辺のおっかないのは追々ということで(オィオィ)、次回は今回扱わなかった☆4の新種モンスター討伐編で。