2007.02.25 雪山症候群

雪山に行きたいわけですよ。何を差し置いても行きたいわけですよ。これが廃人化の一歩なのか?

さて、そんなわけで雪山討伐のあれこれです。現在村クエが☆2クリア、緊急のフルフル撃破、というとこでして、そこにいたるまでの経過、という感じで。

膨大な☆2クエには密林とか砂漠とかあったのですが、とりあえず討伐は進めたものの、マップが広大すぎてまだエリアの全体像すら分かっていません。こりゃもう、やっぱ意図的に地図作成作業をやらなきゃなーな感じです。
そんなの攻略見りゃいいじゃん、という向きもありますが、ガンナー・アーチャーはそうも行きませんのですよ。くわしくはMHP1stの記事にまとめましたが、モンスターを走らせない壁を背負う位置取りのために、それに適した地形を探して回らないと行けないのですね。なんかやることいっぱいありそう。だいたい武器も予想をはるかに超えて刷新されちゃってるし。

それはともかく雪山編です。
まずはオッコト…ドスファンゴです。すでにひめなんかと集会所でやったので、いけるのは確認済み。
ビッケはこんな感じ。ハンターボウ II にマフモフ装備。
弓は、どうも連射がキモになるみたいですな。ハンターボウは連射に特化したような弓なので、初心者には非常に使いやすいものになってるかと。
強撃ビンは…いいや、高いし。でもMHdosでは倍くらいの値段がしたようですが。調合でまかなうといっても1戦50本分のニトロダケ集めるのも現実的じゃないし、買うしかないか。そうなると毎回1600zかかるのか。はぁ。
そんななので(貧乏性は親譲り)、今回は(しばらくは?)、強撃ビンなし。
支給の毒ビン使っていきましょう。
弓はタメにはいる動作とかがあるので、突進を繰り返すドスファンゴなんかには轢かれまくるのかしらと思ってましたが、結構そうでもありません。ショートレンジ突進を誘発するような地形(エリアの出口付近)で立ち回って、写真くらいの感じで回避できればまあ、食らうこともないですな。
あとはあまり近すぎないようにタメ3を撃ち込むのみ。矢は、ボウガンの貫通弾のように、射出時には威力が低く、あとから最高威力になる性質なので、それを意識して。今のところまだクリティカル距離の始点・終点は分からないのですが、MHdosに比べると格段にクリティカル距離が伸びてるかんじです。
狙いを付けたとき出る放物線の間半分分くらいはクリティカルなんじゃないかしら。
というわけでドスファンゴ様乙。大きな骨が出ますが、集会所の☆1なんかやるよりも村の方が出やすいかも。序盤の武器強化にはこの大きな骨が多用されるみたいですが、村のドスファンゴが良さげな感じです。
ドスファンゴは瀕死になるとトコトコ逃げ出すのですが(スゲースピードだ)、村序盤だと逃げる間もなく撃沈ですな。
お次はドスギアノス。
ドス系は前作と違って、一撃一怯みではなくなってるので、注意。
とはいっても、この段階で出てくる次点でドスランポス以下なのですが。要領はとにかくタメのまま移動できれば問題なしかと。スタミナが消費されるので、スタミナコントロールの感覚が必要です。なんか、弓ってハンマーに似てます?
散弾が弱点に集弾する感じに似ている
あとはタメ3の連射。連射と聞いて、何本かの矢が等間隔で連続射出される様を想像してましたが、いっぺんに出る感じです。焦点絞った散弾ですね。って、スゲーツエーじゃん、これ。まだまだ駆け出しアーチャーなのでうかつなことはいえませんが、初心のうちは連射機能の充実している弓をチョイスするのが良いかと。雑魚相手も一番楽です。
逃げんな!
で、ドス系なので、弱ると逃げます。
あ、雪だるま。アーチャーだと距離あいてるので、まだ雪だるまになってないよ?ていうかならないな、これは。ひめとかとやったドドブラでもなんなかったし。もうアレか、わざと食らうしかないか?でもなー、近接始めたらでいいか。

そんなこんなでドスギアノス撃沈。ドスギアノスの皮とか、前作では最初は出なかった系の素材もボロボロ出ます。
この辺連戦で、ギアノス装備(かつてのランポUみたいなの)ができました。ランポU(D)には黒グラビの素材が結構必要だったのですが、今回は簡単作成。でも鎧玉仕込んでいけば結構優秀ですよ、これ。
そうそう、鎧玉はスゲェいっぱい手に入るので(農場でも掘れる)使い渋っている方はどんどん使っちゃうことをお進めします。

キョロキョロしてるティガ
おまけ1

もう大概の方はこの辺やっただろう、ということでネタバレ系ですが、ティガレックスが村クエ序盤にちょくちょく顔を出します。時間20分の採取クエなので討伐は難しいでしょうが、いずれ来る決戦に備えて練習はできます。
で、その前に。もう、あんなのおっかなくって、近づくのも嫌、という方に、ティガウォッチのオススメポイント。

雪山8番には、山頂へ続く抜け道があるのですが、その途中から下を見下ろすと、こっちを見つけられずにキョロキョロしてるティガを安全に眺められます。踏み出しすぎるとティガの目の前に真っ逆さまですが。こうして見ると結構のんきなやつですな。弓・ボウガンなどは位置関係次第で撃ち込めるので、撃ってみると下で暴れ回るティガを眺めることもできます。アホみたいですが、こうやっておっかない感を軽減してゆくのも良いかと。

で、その抜け道ですが、こんな感じ。
6番エリアからはいってしばらくのところに穴があるので、くぐり、崖をよじ登ると、クシャルの抜け殻のあるところに出ます。ここがさっきティガウォッチをしたとこですね。
そういえば、このクシャルの抜け殻って、なんか採れるんじゃなかったかしら。何もないですが。あんのか?

さらにそこから絶壁をよじ上ったところが山頂。雪山一帯の地域名はフラヒヤ山脈ですが(アイルーキッチンのフラヒヤビールとはこのこと)、この山はフラヒヤ山でよいのか?
いずれにせよ絶景です。ご存知なかった方は、すぐさま登りましょう。
このポールにフラッグ揚げるクエ(?)がMHdosにはあったはずですが、今回もあるのですかね。今のところないですが。
ていうか毎回旗揚げたいですが(笑)。素材採取ツアーの支給品にフラッグがあったりして、いつでもできたらよかったのに。

雪パンチ
ガメラアタック?
突進後の隙が大きい
ところでティガですが、ビッケはもう結構普通に戦えちゃってます。さすがにここで倒しちゃったりするのもあんまりなので、ティガがエリチェンしたら採取モードへ、という感じですが。

全体的に長くなったラージャンみたいな感じなので、ラージャンに相性の良かった弓では、結構やりやすい相手かも。弱点とか分かんないので、それ次第ですが。
要注意なのはお得意の咆哮からの突進と、突進が壁際で方向を変えてくるドリフト突進くらいでしょうか。

攻撃力はさすがの強さで、今の段階では2連続で食らったら死亡ですが、結構隙が大きいので、落ち着いて捌けば無茶苦茶な強敵、というのでもなさそう。さて、討伐クエが出たらどうなることですかね。

あ、まだ予告ムービーとかにあったダメージ付きの咆哮を食らってなかった(正面に居なければただのバインドボイス大)。わざと食らうのか?いやーそりゃおっかねえですが。これも防御力の高い近接やってから、ということで(へたれ)。

白いとなんかカワイイ
おまけ2

新武器より、ニクスファーボウ II 。この弓の使い勝手は中々良いです。氷属性をもっていてタメ3が連射Lv3という素晴らしさ。これから密林とか砂漠とかいくために重宝するでしょう。ていうか重宝しました。もともとあったワイルドボウ(ピンク)が素材がババ様だったりでイマイチ作りたくなかったのですが、こっちは良い感じですな。

レウス・レイア登場
従来種は捕獲しやすいです
おまけ3

これで終わりです(笑)。
そんなこんなの狩り三昧の中、ふらりと集会場に寄ると、ギルドマネージャーのおねい様に吹き出しが。何と、☆2にレウス・レイアの依頼がきてます、とのこと。なんだこれ、追加クエがランダムで発生するのか?
で、ネコ飯食ってたりしたら消えちゃうかもー、とばかりにその足で特攻。さらに何と、レウスは森丘ですよ。
☆2レベルなので、そんなに体力はなく、ともに捕獲エンド。レウスの怒り時の突進には焦りましたが(一撃瀕死)。森丘9番エリアがスゲェ見やすくなってたのが印象的でしたな。
あと、火竜の体液とかいう素材が出まして。これこれ、新弓の「鳥幣弓(クック系火属性の弓)」の強化にいるんだけど噂ではレウス・レイアの出番がはるか先とのことで、どーすんのよ、と思ってたとこです。あ?まさか武器の強化状態次第でクエが追加されるのか?いや、そりゃねーか。

鳥幣弓 I
拡散は難しい
これがその「鳥幣弓 I」。クックとか倒してたらできました。これを「鳥幣弓 II」にするのに火竜の体液とかいるのですな。で、この弓タメ3まで全部拡散という拡散弓。ビッケはまだ拡散が使いこなせてないので、しばらくお蔵入り(「鳥幣弓 II」になると連射がつく)。
予想はしてましたが、MHdosの新武器に、属性系が大幅に追加されてるみたいです。武器倍増?MHdosの公式ガイドすら、あんな凶器状態だったのに、MHP2ndの公式ガイドって、どうなるんだ?

そうそう、あと武器の生産がかなり増えてます。あ、種類じゃなくて、今まで強化途中だったようなものまで生産できます。中途生産を簡単にしました、ということみたい。思い込みで、今まで通りやらない方が良いかも。